
さて、今年も参加します!webフリペフェス!!
もっとたくさんの方に参加してほしい、いろんな人のフリペがみたいので当ブログでもフリペフェスの紹介をさせてください♪
フリペフェスとは
あな吉手帳術で毎日きらきら笑顔の日々を送っている人も
あんまり手帳が使えてないけどあな吉手帳術実践してるよーっていう私のような人も
あな吉手帳術が好きな有志同志で私的に行う催しのことです。
A5用紙1枚に自己紹介・好きなことなど、何でも自由に書き(手書き、デジタルどちらでもOK)
締切日までにメールにて送付→締め切り後に参加者さんが書いたフリペが読める!
みんなのフリペを読んでワクワク!みんなと交流できるお祭りのことです。
→詳しくはこちら、参加要項をご覧ください♪
Webフリーペーパーフェス 2016夏 参加要項
私も参加!実はスタッフとしても参加させていただいています!
昨年、初めて参加したフリペフェス。
今年は「私でもなにかお手伝いできることがあれば」とスタッフとしてブログ更新作業のお手伝いをさせていただくことになりました。
昨年、私は自分の手帳の紹介フリペを書きました。
今年はどうしようかなー…と悩んでおりましたが書き始めるとあっという間に書き終わっちゃいます。
フリペのサイズはA5ですが、本当はもっとお伝えしたいことがたくさん!
でもスペースが足りなくて書ききれない感じでした。
参加申し込みはしてるけどフリペが書けない!という方へ
フリペフェスのブログでは
■フリペ提出まで使える!!細分化ふせん案
■フリペ提出までの細分化ふせん一覧
付箋の細分化案や細分化付箋をご紹介してくださっています!
締切まではあと少し!(参加受付は8月21日まで)
フリペが書けないという方は、ブログ参考に細分化して作業してみてくださいね♪